早送り/スロー再生、サムネール表示、静止画連写キャプチャ、エフェクト再生を備えた動画プレーヤ
ダウンロード「Area61 ビデオブラウザ」は、MPEG/AVI/WMV/RMファイル等を早送り再生/スロー再生/コマ送り再生/リピート再生できる動画再生ソフトでありながら、同時に、任意のサイズで静止画を自動連写で切り出したり、動画の内容をサムネール一覧表示したりできる動画処理ソフトです。タイムコードによる動画の頭だしも可能です。DVキャプチャしたAVIファイルの場合には、パネルに撮影日時情報が表示されます。Area61 ビデオミキサを用いると、ビデオブラウザで再生中の動画をビデオ編集できます。 Area61 ビデオスキャンを用いると、ビデオブラウザで再生中の動画をサムネール管理できます。
●メインパネル
操作説明 | |
再生時点の表示と設定。 現在の再生時点のタイムコード(時、分、秒、コマ)を表示します。タイムコードを入力して「GO」ボタンを押すと、その時点から動画を再生します。 | |
「撮影日時情報表示」 DVキャプチャしたAVIファイルの場合には、操作盤に撮影日時情報が表示されます(MPEGなど他のファイル形式には撮影日時情報を埋め込む領域が存在しないため撮影日時情報の取得ができません。)。 (注意)市販のDVビデオキャプチャソフトには、撮影日時情報を ファイルに残さないタイプの製品が存在します。また、アナログキャプチャした映像ファイルにも撮影日時情報は残りません。これらの場合には撮影日時は表示されません。 (注意)市販のDVビデオ編集ソフトの多くは、ビデオファイルに埋め込 まれている撮影日時情報を消去してしまいます。この場合には撮影日時は表示されません。 | |
「動画表示サイズ選択」。 動画再生ウィンドウのサイズを倍率一覧から選択します。「フルスクリーン」表示や「固定」サイズ表示も選択可能です。 ヒント)動画再生ウィンドウの枠を引っ張ることで、動画表示を任意のサイズに変更できます。 | |
パネル表示チェックボックス。 スナップショット:スナップショットパネルを開きます。 サムネール:サムネール一覧パネルを開きます。 設定:設定パネルを開きます。 情報:動画情報パネルを開きます。 エフェクト:エフェクトパネルを開きます | |
「再生」、「停止」、「早送り」、「巻き戻し」、「スロー再生」、「スロー逆再生」ボタン。 「再生」:動画の再生を開始します。 「停止」:再生、巻き戻し、早送りなどを停止します。 |
|
「コマ送り逆再生」「コマ送り再生」ボタン。 「停止」ボタンを押した直後にこれらのボタンを操作することで、コマ送り再生、コマ送り逆再生ができます。 |
|
上段「始点へジャンプ」「終点へジャンプ」、下段「始点選択」「終点選択」ボタン&「リピート再生」チェックボックス。 始点と終点を選択し、リピート再生チェックボックスを付けて再生ボタンを押すと、始点と終点の間がリピート再生されます。再生ボタンの代わりに、スロー再生ボタンまたは早送り再生ボタンを押すことで、スローまたは早送りでリピート再生することも可能です。 ヒント)ここで指定した始点と終点は、連写スナップショットをとる区間としても用いられます。 ヒント)ここで指定した始点と終点は、ビデオミキサ、ビデオタイマ、ビデオレタッチの動画編集範囲としても用いられます。 | |
「音量」スライダー。 音量を変化させます(下に向かって音量が大きくなる)。 ヒント)ホイールマウスのスクロールによっても音量調節できます。 | |
以下、スナップショットパネル | |
「出力ファイル名」。 静止画出力ファイル名(JPEG/BMP/PNGファイル名)を指定します。 ヒント)拡張子".jpg" ".bmp" ".png"は省略可能です。 |
|
「静止画キャプチャ」ボタン、「連射静止画キャプチャ」機能。 動画表示ウィンドウに表示されている画像を、「出力ファイル名」テキスト枠で指定した静止画ファイルとして保存します。静止画の大きさは動画再生ウィンドウの大きさと等しくなります(動画再生ウィンドウの縦横比率を変更すると、その縦横比率の静止画が作成されます)。 始点選択ボタンおよび終点選択ボタンによって範囲指定をして静止画キャプチャを実行すると、指定範囲の連写スナップショットをとることができます。任意の時間間隔を指定して連続静止画キャプチャができます。 SHIFT+マウスドラッグ トリミング領域を指定(赤枠矩形)すると、領域内だけを静止画キャプチャ可能です。 | |
「静止画フォーマット選択」、「連番保存」機能。 静止画キャプチャで作成する静止画のファイルフォーマットを指定します。JPEG、BMP、PNGから選択可能です。 JPEGの場合は画質設定スライダーによって画質を調節することができます。BMPおよびPNGの場合は画質の劣化はありません。 連番保存がチェックされると、自動的にファイル名の後に通し番号を付加して静止画が保存されます。この連番保存機能は、指定範囲の連写スナップショットの場合にも有効となります。 | |
「JPEG画質設定」スライダー。 JPEGの画質を変更します。右ほど高画質ですが、ファイルサイズが大きくなります(デフォルトは75)。 | |
「輝度変更」スライダー。
作成する静止画像の明るさを変更します。右ほど明るくなります。 | |
「インターレース解除」。 チェックすることで、動きの激しい画像にしばしば見られる櫛形ノイズを除去した静止画スナップショットを作成できます。DV形式AVIファイルの静止画キャプチャや、テレビ録画したMPEG2ファイルの静止画キャプチャを行うような場合に有効です。 |
●設定パネル
操作説明 | |
「ビデオレンダラー選択」。 DirectX9が提供するVMR9(Video Mixing Renderer9)を用いることで、ビデオカードが提供するハードウェア映像処理機能を利用できます。VMR9選択時には、輝度、コントラスト、色相、彩度を変更して動画再生できます。 注意)使用するビデオカードによってサポートされるハードウェア映像処理機能は異なります。現状、輝度変更のみがサポートされているビデオカードが多いようです。 VMRおよびVMR9選択時には、ハードウェアによる自動インターレース解除再生が行われます。 | |
「MPEG2スナップショットタイムアウト」設定。 MPEG2の場合に、スナップショット処理(サムネール作成時または静止画スナップショット時)のタイムアウトをmsec単位で設定します。お使いのMPEG2コーデックに種類によって最適値は異なります。 | |
「GPL MPEG-1/2 Decoder」チェックボックス。 チェックされている場合は、MPEG2再生時、PCにインストールされている他のMPEG2デコーダ(コーデック)に優先して「GPL MPEG-1/2 Decoder」(フリーソフト)を使用します。 ヒント)MPEG2デコーダソフトはそれぞれにクセがあり、製品によっては、動画再生はできても動画のサムネール作成ができないなどの問題があります。GPL MPEG-1/2 Decoderを利用すると、動画のサムネール作成ができることを確認しています。GPL MPEG-1/2 Decoderの入手・インストール方法についてはhttp://www.area61.net/mpeg2.html をご覧ください。 | |
「Realメディア再生」。
このチェックボックスをONにすると、Realメディア再生時にRealPlayerを使用するようになります。この場合、RealPlayerがPCにあらかじめインストールされている必要があります。 | |
「規定プレーヤー」ファイル種類設定。 ビデオブラウザを規定プレーヤーに設定するファイル種類を追加選択します。複数を同時追加することが可能です。 |
●その他のパネル
操作説明 | |
サムネール一覧パネル |
ウィンドウの枠を引っ張る:表示サムネール個数(スナップショット時間間隔)を任意に変更できます。 キャンセルボタン:サムネール作成を途中で中断したい場合に押してください。 |
動画表示パネル |
○ウインドウ内再生時、および、フルスクリーン表示時
「タイムコード」スライダー:再生時に、現在の再生時点を表します。一時停止中または再生中にタイムコードスライダーをドラッグまたはクリックすることで、動画の頭だしができます。 ダブルクリック:再生と一時停止を相互に切り替えます。 ウィンドウの枠を引っ張る:動画再生サイズを任意に変更できます。通常再生時には、元映像の縦横比率を保ってウィンドウサイズが変化します。スナップショットモードでは、縦横比率を自由に変更可能です。静止画キャプチャ機能によって作成されるJPEG画像のサイズは、動画再生サイズと等しくなります。 ドラッグアンドドロップ:入力ファイルをドラッグアンドドロップで指定できます。注)Realメディア再生中は、タイムコードスライダー上にドロップする必要があります。 キーボードショートカット:動画表示ウィンドウにキーボードフォーカスがある場合には、次のキーボードショートカットが使えます。
静止画トリミング(トリミング領域指定後に、静止画キャプチャボタンを押す)
○フルスクリーン表示時:
「シングルクリック」または「ESCキー押下」でウィンドウ内表示にもどります。フルスクリーン表示時のキー操作は前述のキーボードショートカットの操作と同じです。ESC
キーでフルスクリーン表示からもどります。 |
情報パネル |
エンコードの欄は、AVIファイルとWMVファイルについて、使用されている映像コーデックおよび音声コーデックを表示します。本機能の詳細については、http://www.area61.net/codecs.html をご覧ください。 ヒント)画像サイズが0x0と表示された場合スナップショットやサムネール作成ができません。設定パネルのビデオレンダラを変更することで、正しい値が表示される場合があります。 |
エフェクトパネル |
モザイク、エンボス、2値化、左右反転、上下反転等のエフェクトをかけた動画再生または静止画キャプチャが可能です。チェックボックスをつけると選択されたエフェクトが有効になります。同時に複数のエフェクトを施すこともできます。 リセットボタンを押すと、全てのエフェクトがクリアされ通常再生となります。 |
アプリケーションアイコン |
ディスクトップ画面のアプリケーションアイコンへドラッグアンドドロップで動画ファイルを再生できます。(本機能はWindowsXPに非対応(msiインストーラがXP非対応のため))。 |